中小企業エキスパート派遣事業 いばらき中小企業グローバル推進機構に専門家として登録されました
公開日 2023年7月28日 最終更新日 2025年5月29日
あなたは中小企業エキスパート派遣事業をご存じですか?本記事ではDXビジネスの専門家が中小企業エキスパート派遣事業を解説させていただきます。
中小企業エキスパート派遣事業 いばらき中小企業グローバル推進機構に専門家として登録されました
茨城県の中小企業エキスパート派遣事業 いばらき中小企業グローバル推進機構に専門家として登録されました。
茨城県内の中小企業のグローバル展開を支援するエキスパートとして支援させていただくことになりました。
公益財団法人 いばらき中小企業グローバル推進機構
公益財団法人 いばらき中小企業グローバル推進機構は、2020年に茨城県が全額出資して設立された外郭団体で、県と連携して中小企業支援事業を行っています。

茨城県では、これまでの中小企業支援体制を見直し、中小企業者の皆様の 飛躍をさらに推し進めるため「いばらき中小企業グローバル推進機構」を設立いたしました。
機構案内より
この新たな組織では、各産業支援機関と一丸となって、これまで茨城県 中小企業振興公社が担ってきた中小企業支援施策を継続して実施していくほか、新たに企業のグローバル(海外)展開も強力に支援してまいります。
中小企業エキスパート派遣事業とは
事業内容
中小企業者が抱える技術面及び経営面の課題解決のために、経営や技術の専門家を派遣し、経営全般、財務・労務管理、マーケティング、加工技術、生産管理、製品開発、規格取得等の課題解決に向け支援するものです。
- 収益改善のための経営計画を策定したい
- 利益計画、資金計画を策定したい
- ITの活用を図りたい
支援対象企業
県内で創業を考えている方、経営革新を行い、経営の向上を目指す県内に事業所を有する中小企業であり、
経営の向上に係る目標が明確で、専門家派遣により支援の効果が期待できると認められる企業
中小企業エキスパート
公益財団法人いばらき中小企業グローバル推進機構に登録された、技術士等の技術に関する専門家、及び中小企業診断士や税理士等の経営に関する専門家のことです。
専門家登録までの経緯と今後の予定
専門家登録までの経緯
ある時、メールから問い合わせがありました。
中小企業向け支援事業の一環として、「経営革新計画フォローアップ事業」というものがあり、経営革新計画承認企業に対して、専門家を派遣し、進捗状況等をフォローアップする事業です。
県内の法人から、専門家として派遣してほしいとの要請があった旨の連絡をいただきました。
シンクタンク、コンサルティングファームでのキャリア
売上向上、業績改善、DX推進などのプロジェクトのリードなど支援できることがあり、まだまだ社会に求められていると思いました。
さらに、茨木県には
- 父親のお墓があるが、年1回くらいしかお墓参りにいけていない。
- まだ行ったことがない最強パワースポットがある ということから面談を実施させていただくことになったのです。
今後の予定
今後、支援先候補企業とヒアリング、経営革新計画の進捗レビューなどを行うスケジュールと聞いています。
せっかく茨木県を訪問する機会を得たので、1日目は支援先企業向けコンサルティング、2日目は、父親のお墓参りと最強パワースポットを訪問しようと思います。
まとめ
いかがでしたか?本記事ではDXビジネスの専門家が中小企業エキスパート派遣事業を解説させていただきました。

中小企業の事業成長を伴走支援する中小機構アドバイザー